リトミック

9月も始まり、2学期が始まりましたね。
朝・晩はとても涼しくなり、過ごしやすくなりました。

9月の頭には、毎年恒例区の親子ひろばにて、
リトミックをさせていただきました。

今年は、いつもより参加者が少なかったためか?とてもまとまり、
みんな集中して下さっていたお陰で、活動もとてもスムーズに
できました♡。

お母さんとのスキンシップ遊び、ピアノに合わせてお母さんに
ダッコしてもらったり、コチョコチョしたり、ジャンプしてもらったり。
みんな「キャッキャッ」といいお顔です。
次は手遊び、手遊びの中に、8分音符♫ 3連符・16分音符♬なども
入れて活動。みんな上手に出来ていました♪。
体験されたあとに、私が「こうやって遊びの中に
音楽要素を取り入れてるんですよ」
とお話をさせてもらったら、みなさん「なるほど〜」って、
うなずいてらっしゃいました。

他にも、ボールを使った即時やリトミック、ボールを使ってピアノに
合わせてなげたり転がしたり、他にも沢山活動をしました。
制作では、秋の味覚、「ぶどう」を作りました〜。
こちらも、手先を使う練習や、集中力をつけるためにリトミックには
必要な活動です。

おはながみをまるまるーとまとめてもらって、ぺったん。
お母さんと共同作業してもらい、ぶどうができたら
「もぐもぐもぐ〜、ああ、おいしい☆」と自然に言ってる
おともだちがいて、本当にかわいかったです。

20130926_608826.jpg


私達も、とても楽しく活動をさせていただきました。
今年も呼んで頂きありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!(^-^)。

*****
リトミックでは、このように親子サークルや、
子育て広場などにお伺いさせて頂きます。
是非、ご連絡くださいね。

Pagetop