中学生、がんばっています。

今月や来月は、文化学習発表会の季節ですね。

先日は中2Mちゃんのお話をしましたが、今回は、中1Tくんです。
Tくん、5月の発表会の時も堂々と演奏してくれました。

そのTくんも、10月末の合唱コンクールの伴奏を引き受けてきたらしく、
「先生~、これやらなあかんねん...」と。
よく話を聞くと、伴奏を決める時余りにも練習期間が短いので、
誰もやりたがらなくて、なかなか決まらずとてももめて、
で、最後に「やります...」と自分で言ったみたいです...^_^;。

楽譜をもらったのが、本番、3週間前。
楽譜をもらった日がレッスンの日で、
聞いて私も「えーっ!!3週間?!」という感じでしたが、
楽譜をみたらTくんには、頑張ったら出来るレベル。
私も基本的には、せっかくピアノを長く続けてくれてるんだから、
合唱の伴奏とかそういう機会があれば、是非挑戦してもらいたい...。

「できるよ!一緒に譜読みして、弾きこみはTくんも頑張り!
 やるからには頑張ろう!」
と言って、その日は1時間半ほどかけて、一緒に譜読みをやりました。

先週は、前半はできていましたが、後半がまだ??って感じでしたが、
今週はほぼ完璧に近く、ペダルリングの練習などもやりました。

クラブがあり、先週は中間テストもあって、時間が少ない中でホントに
よく頑張ったと思います。
でも、やはり男の子が弾くとかっこいいですね(*^_^*)。
良い経験になって、これからのプラスになってくれたらいいなと思います。

私も見に行きたいぐらいです(^_^)。頑張ってね!!。

kb201.jpg

Pagetop