今まで、小さい生徒さんの事ばかり書いてしまっていましたが、
大きい生徒さんも頑張っています。
5月発表会でも、ビートルズを格好良く弾いてくれたTくん、
ショパンのノクターンもあっという間に終わり、
今度は、以前から弾きたいと言っていた、ベートーベンのソナタに
挑戦しています。
まずは、3楽章から。
この曲はハ短調の旋律が綺麗なロンド形式、軽やかに粒を
そろえないと美しく表現できない曲です。
なかなか四苦八苦していますが、片手ずつ取り出して練習していきましょう。
2楽章を私が弾くと、「うわ、これも綺麗!。これもやる!」と
意欲満々です。
塾にクラブにとなかなか時間的にも大変ですが、よくやってくれています。
大学生のMちゃんは、「Iam」に挑戦!随分仕上がってきました。
次は「月の光」に挑戦しようと話しています。
それぞれのペースで、みんな音楽を楽しんでくれていて、
私も嬉しいです。

大きい生徒さんも頑張っています。
5月発表会でも、ビートルズを格好良く弾いてくれたTくん、
ショパンのノクターンもあっという間に終わり、
今度は、以前から弾きたいと言っていた、ベートーベンのソナタに
挑戦しています。
まずは、3楽章から。
この曲はハ短調の旋律が綺麗なロンド形式、軽やかに粒を
そろえないと美しく表現できない曲です。
なかなか四苦八苦していますが、片手ずつ取り出して練習していきましょう。
2楽章を私が弾くと、「うわ、これも綺麗!。これもやる!」と
意欲満々です。
塾にクラブにとなかなか時間的にも大変ですが、よくやってくれています。
大学生のMちゃんは、「Iam」に挑戦!随分仕上がってきました。
次は「月の光」に挑戦しようと話しています。
それぞれのペースで、みんな音楽を楽しんでくれていて、
私も嬉しいです。
