前回のブログの続きです(笑)。これは音の場所を覚えてるものです。
ドの場所がわかったら、これを黒鍵にひっかけて使います。

こちらは段ボールで作った音階です。私が「ドレミドと作ってみよう」
と言って、このように作ってもらいます。
手作りなのでなかなかきたなくなってしまっていますが・・・(笑)

あとソルフェージュではこんなものを使います。
その名も「ドレミでぴょんぴょん!」
これは体験レッスンでも大活躍です。身体を使って覚えていき、
しだいに読譜力を養っていきます。そして楽譜を目で見て、弾ける力を
養っていきます。このように全てを統合していきます。
色々な角度から、働きかけていきます。
私は、このピアノを弾くための準備期間・導入時期をとても大切に思っています。
ーーーーーーーーーーーー
ただいま、新規生徒募集中です。
現在、新年度に向けてスケジュールを調整中で、空き時間が出来ます。
三原台教室・山本教室ともに、新規レッスン募集中です。
1人1人に個性を大切に、丁寧なレッスンを行っています。手作りプリント・ワークなどで、読譜力を身につけ、歌やソルフェージュ、リトミックを取り入れた、楽しいレッスンを行っています。
お電話は、レッスン中などででれなければこちらからかけ直します。
メールの方は、ritokun@live.jpまで。
・お名前(フルネーム)
・お歳
・ピアノ歴など
・ご連絡先
是非、お問い合わせください。
ドの場所がわかったら、これを黒鍵にひっかけて使います。

こちらは段ボールで作った音階です。私が「ドレミドと作ってみよう」
と言って、このように作ってもらいます。
手作りなのでなかなかきたなくなってしまっていますが・・・(笑)

あとソルフェージュではこんなものを使います。
その名も「ドレミでぴょんぴょん!」
これは体験レッスンでも大活躍です。身体を使って覚えていき、
しだいに読譜力を養っていきます。そして楽譜を目で見て、弾ける力を
養っていきます。このように全てを統合していきます。
色々な角度から、働きかけていきます。
私は、このピアノを弾くための準備期間・導入時期をとても大切に思っています。
ーーーーーーーーーーーー
ただいま、新規生徒募集中です。
現在、新年度に向けてスケジュールを調整中で、空き時間が出来ます。
三原台教室・山本教室ともに、新規レッスン募集中です。
1人1人に個性を大切に、丁寧なレッスンを行っています。手作りプリント・ワークなどで、読譜力を身につけ、歌やソルフェージュ、リトミックを取り入れた、楽しいレッスンを行っています。
お電話は、レッスン中などででれなければこちらからかけ直します。
メールの方は、ritokun@live.jpまで。
・お名前(フルネーム)
・お歳
・ピアノ歴など
・ご連絡先
是非、お問い合わせください。