寒いですね

もう一月も終わりです。
最近は本当に寒いですね。インフルエンザ警報が出るぐらいインフルエンザが流行っていますが、教室のみんなは、元気にレッスンに来てくれています。

その寒い中、もうすぐ昨年金賞を取ったSちゃんの続きのステージがあります。前回のコンクールでは、とっても綺麗な音で弾けたSちゃん。ですが、発表会も数回出ていましたが、最初の舞台から良く出来ていた訳ではありません。前回の発表会でも弾きなおしをする場面がありました。
それを克服するにはどうしたらよいか???一緒に考えました。『たくさんの舞台を経験をする、そして崩れないようなこまかい丁寧な練習を毎日すること』といい、ここまでやってきました。

そして、今度の出場の目標を持ち、今一生懸命取り組んでくれています。
心もお耳も成長したSちゃん、まだ小学1年生です。でも本当に成長したと思います。あともう少し!一緒に頑張ろうね。

また、先日はお父様と一緒にレッスンにきてくれたMちゃん。

お父さんに発表会の曲を聴いてもらいました。Mちゃんは大のジャニーズ好きです。今度の発表会も、1曲はジャニーズを入れてみました。すると「先生にジャニーズを入れてもらってから、すごい練習するようになりました(笑)。本人も楽しいって言ってるし、楽しいのが一番ですね。ありがとうございます」とおっしゃってくださいました。

練習するのはジャニーズだけではありませんが、他の曲・本もやってくれるようになりました(笑)。Mちゃんも元楽器店の生徒さんでした。歩いてはこれない遠方から通ってくださってます。何がきっかけでいい感じになってくれるのか、その時その時で違いますが、みんなそれぞれのペースで頑張ってくれています。

みんなに感謝し、これからも前を向いて頑張っていきたいと思います。



Pagetop

あけましておめでとうございます

今週月曜からレッスンが始まりました。「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」とみんな元気よく挨拶してくれました。
去年の年末~年始にかけては、とっても充実していました。久しぶりに会う友達と忘年会、そして母と年末のコンサートに出掛けたりお墓参りに行ったり、大掃除はそこそこに、年が明けてからは香住で買ってきたカニを家族で頂きました。またレッスンの準備、コーラスの準備なども。
そして、今週のレッスン、みんなとてもよく練習できていました。

その中の3歳のHちゃん、教室の中で最年少の生徒ちゃんです。
昨日は、大きな声で「ド」と「レ」を読むことが出来て、去年も読むことはできていたのですが、まだ弾くことに繋がっていなかったのですが、昨日の初レッスン、ピアノで楽譜を見ながら弾くことができたのです!!

「すごいHちゃん、上手に弾けたね!」っていうと、ニコっと笑ってくれたHちゃん、可愛い!。
そしてお歌も手遊びも去年私と一緒にやっていたことが出来ていました!継続していると突然急に出来るようになります。やっぱり継続ってすばらしいですね。とっても嬉しかった!

また今週から新しい生徒ちゃんも教室の仲間入りしてくれます。今来てくださってる生徒さんの妹さんなのですが、新しい出会いにワクワクしています。2月にはコンクール4月には発表会も控えています。

気持ち新たに、でも無理しないで自分らしく一歩一歩丁寧に歩んでいこうと思います。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。



Pagetop