今、できることを・・・

連日ニュースで見るコロナウィルス感染ニュースで、心がとても疲れていましが、「このままではいけない、5/6よりも延長されるかもしれない」と思い「そうなった時に動き出しても遅い今できる事をしなければ・・・」と重い腰をあげ、オンラインレッスンの準備に取り組みだしました。

超超アナログな私なのですが、オンラインレッスンのことを調べて、聞きながら、レッスン室のピアノと、リビングの電子ピアノで何度も練習して(笑)土曜日のレッスンのお姉ちゃん弟くんに、お母さまにご協力のお願いをして、オンラインレッスンに向けて「つながる練習・つながる体験」をしました。

普段どんなピアノで練習してるのかな?どんな椅子の高さかな?など見せていただけたのは貴重でした。
「今日は練習やしお試しね・・・」とか言っていたのに、終わってみれば2人ともガッツリレッスンしてました(笑)。

学校もお休みでお友達とも会えない、外へも出れないみんなに少しでもピアノレッスンで音楽を楽しむ事ができればなと思っています。

が、やはり対面レッスンとは違い、一緒に弾けないし歌えないし、かなり伝えにくいのですが、これからどうすれば少しでも分かるように伝える事が出来るか色々思案し、試行錯誤していきます…。

オンライン上ですが、お久しぶりに生徒さんお母さまと対面でき、おしゃべりも出来て嬉しかったです。

今できる事を頑張ろう。。。



Pagetop

前向きに頑張ろう

レッスンについては、悩みに悩み、結論を出してそれぞれお電話やメールで個別にご連絡いたしました。
私の気持ちもお話した上、お伺いもしました。ご家庭で色々な考えがありご判断があることはわかっていますので、どんな風に決めて頂いてもいいと思います。

でも、「懸命に考えてくださり、ありがとうございます。感謝しています」とおっしゃって下さった方、
「今まで大変な中、色々対策をしてレッスンを続けて下さってありがとうございます」「先生の考えで大丈夫です」
「また再開したらお願いします。それまでしっかり練習させますね」等
(「先生がレッスンして下さるのなら、うちは行かせますよ」と言って下さった方もいました...笑)
とてもあたたかいお言葉を頂いて、本当に感謝しています。

そんな中、生徒のAちゃんと話てる時「ヒマやし時間があるから、普段出来ない事をやってみてるねん!」と。なんだか、忘れてた事を思い出した気がしました。普段の生活や仕事に精一杯で時間に追われてる時もあるので、「ほんとうにそうだな・・・」と。Aちゃんに教えられた気がしました(笑)。

ニュースばかりを見ていると気分がふさいでしまいますが、普段できない事もして前向きに頑張ろうと思います。

  

Pagetop