レッスンの様子

蒸し暑い日が続いています。
学校等も始まり1か月が経ちました。私も対面レッスンに戻り1か月が経ちました。

学校にすっかり慣れている子、だんだんと疲れが出てきている子、様々です。そして、中学・高校ではそろそろ期末テストの話題も出てますね。
今年は中学1年生になった生徒さんが4人います。小学校から中学校への環境の変化・そしてクラブ活動も始まり慣れない中、よく頑張っています。
そんな中、今年は中学の受験生の生徒さんも2人ほどいるようなのですが…先日、Mちゃんが
「先生、今な、学校と塾とピアノがいい調子で、バランスとれてるねん。この曲を弾いてるときは、何も考えず没頭できるねん」と、すごくすごく嬉しい事を言ってくれました💛。
確かに、塾が週4日~場合によっては5日あると聞いていたけれど、去年の発表会以降、いい感じでサクサク進んでいます。

練習の仕方、練習のタイミングなど「じゃあこうしてみたら?」「この時間練習にあててみたら?」など、何度も私と話し合いました。習慣がうまくいってるみたいで、最近、成績も上がってるようです。

この様にピアノがひとときの癒しになってくれてるようですごく嬉しい…(´∀`)。その様なレッスンを目標としています。

生徒さんによっては、新しい事に飛び込んでいく性格の人もいれば「難しそう…」「できない…」と中々新しい挑戦に慎重の性格の人もいます。
それぞれの年齢や性格に合わせて、一緒にできることを積みあげていってます。「出来た!」をはぐぐむレッスンをしています。

梅雨真っただ中ですが、今月も頑張りましょう。

現在、夕方の時間はほぼ満席ですが、曜日によっては5:30~、6:00~など空いてる曜日もあります。
また、小学1,2年生や園児さんなどに通いやすい速い時間帯が空いてる曜日もあります。一緒に、はじめてみませんか?


Pagetop