春の訪れ

このところ春の訪れを感じる日が続いています。
今週も無事レッスンが終了しました♪。

そんな中、中学Rくんから音楽の期末テスト「100点でした!!」と嬉しい報告が・・・。テスト前のレッスン時、テスト対策を一緒に勉強し、(と言っても殆ど覚えてくれていましたが)楽語などもう一回一緒に復習。結果を出せて良かったですね。他の生徒さんも、音楽98点!95点と嬉しい報告が続きました。塾とクラブとピアノ、みんな頑張っています。

また、新たな出会いもありました。今来て頂いてる生徒さんの妹さん。
今月3月からレッスンをスタートしました。今はリズム遊び、そして鍵盤を見てド・レ・ミの練習をしています。お姉ちゃんもとてもよく見てくれていて、一緒に練習をしてくれているようです。4月から新たな生徒さんを迎えるべく体験レッスンもさせて頂きました。ご縁があるといいなと思います。どんなときも、1人1人の生徒さんを大切に育てていきたいなと思っています。

新しい出会いもありましたが、卒業した生徒さんもいます。春は出会いと別れの季節ですね。寒暖差のあるこの時期、身体に気をつけて大切に過ごしていきたいです。

もうすぐ桜が咲きそうですね

Pagetop

教室の最年少、Hちゃん

2歳半からレッスンを開始してくれた最年少のHちゃん。最初は音楽遊び♪、リトミックなどから始めました。ピアノを弾くと言っても2,3分位だったかな…(笑)。その期間、リトミックをしたり、色塗りやシールを貼ったり、音階を覚えたりして、徐々にピアノを弾く時間を延ばしていきました。

すると、どんどん集中する時間が延びてきて、両手奏にも入り、12月の初めての発表会、年少さんの4歳になったばかりで立派に弾いてくれました。他の生徒さんからも「すごい!あんなに小さいのに立派に弾いて」や「すごい可愛い〜」とみなさん誉めてくださってました。Hちゃんの頑張り、またご家族のお声かけもしっかりしてくださってるからです。

私は最初は新しい曲を弾くとき、レッスン内で一緒に譜読みをしています。レッスンで確認してからお家で1人で練習できるようにしています。「次の宿題はここまでね」と言って帰ってもらうのですが、どんどん読んできてくれて、練習もとっても頑張っています。

これからはテクニックにも入り、スタッカートや和音、手や腕の使い方なども学んでいきます。また「この曲はどんな感じかな?どういう音がいいかな?」と曲想も考えて弾けるようにしていきます。

これからも頑張ろうね!

Pagetop

おかえりなさい!

3月になりました。今週も無事にレッスンが終了しました。

コロナ渦になり1年が過ぎました。
まだまだ感染対策が必要ですが、今まで以上に気をつけて過ごしていきたいと思っています。

中学3年生のAちゃん、自分の夢に向かって、そしてまたピアノにも帰ってきてくれました。12月の発表会でも立派に堂々と弾いてくれて、その後少しお休みされましたが、先日お母様とご報告とご挨拶に来てくれました(^-^)。またAちゃんとレッスン出来る事が、本当に嬉しいです!「Aちゃん、お帰りなさい!」です。

ご報告に来てくれた時、今後レッスンする曲を決めて、Aちゃんが「ピアノを習いだして、もう10年になる!ビックリや」と驚いていましたが、やはりご本人の努力、そして応援してくださってるご家族のお陰でここまで続けてくれています。これからも一緒に頑張っていきましょう。Aちゃん来週から待ってるね。

三原台教室近く多治速比売神社の梅の写真です。

Pagetop