中学の合唱コンクールでオーディションを受ける予定の2人、MちゃんとYくん。
Mちゃんは見事伴奏者に選ばれました。そしてYくんは、もう1人希望してた人が辞退をしてきたとの事で、そのままY君になりました(^0^;)
Mちゃんの曲は、いきものがかりの「YELL」。
なかなか難しい伴奏で、しかもページ数が多くて長い!。最初は私も少し心配していましたが、夏休み一緒に頑張りました。殆ど譜読みを終えて、後は弾きこみです。
「YELL」とてもいい曲ですね。伴奏もなかなかなか弾き応えのある伴奏になっています。
結局、今年は中学生6人、小学生2人の計8人が10月末の合唱コンクールや、参観などで伴奏を弾く予定です。みんなの伴奏曲がずっと頭の中で鳴っています((*^▽^*))。みんな頑張ろう!。
そして先週は、知り合いの先生の生徒さんが出ていたコンクールに勉強・見学のために行ってきました。皆さん(特に5.6年生は)素晴らしい演奏でした。大変勉強になりました。私も勉強です。
さぁ今度は私の番です。10月にコンクールも控えてます。そして3年ぶりのコーラス発表会もあります。まだまだ暑い日が続いていますが、体調に気をつけて頑張りたいと思います。

Mちゃんは見事伴奏者に選ばれました。そしてYくんは、もう1人希望してた人が辞退をしてきたとの事で、そのままY君になりました(^0^;)
Mちゃんの曲は、いきものがかりの「YELL」。
なかなか難しい伴奏で、しかもページ数が多くて長い!。最初は私も少し心配していましたが、夏休み一緒に頑張りました。殆ど譜読みを終えて、後は弾きこみです。
「YELL」とてもいい曲ですね。伴奏もなかなかなか弾き応えのある伴奏になっています。
結局、今年は中学生6人、小学生2人の計8人が10月末の合唱コンクールや、参観などで伴奏を弾く予定です。みんなの伴奏曲がずっと頭の中で鳴っています((*^▽^*))。みんな頑張ろう!。
そして先週は、知り合いの先生の生徒さんが出ていたコンクールに勉強・見学のために行ってきました。皆さん(特に5.6年生は)素晴らしい演奏でした。大変勉強になりました。私も勉強です。
さぁ今度は私の番です。10月にコンクールも控えてます。そして3年ぶりのコーラス発表会もあります。まだまだ暑い日が続いていますが、体調に気をつけて頑張りたいと思います。
