オンラインレッスン

卒業される中のお1人、小3のYちゃん、お父様の転勤でご家族で海外に
お引越されるとの事を仲良しのこれまたYちゃんからお聞きしていたのですが、昨日、お母様から正式にお話をお聞きしました。

お母様より「先生にピアノを習わせて頂いて、先生が大好きで、ピアノも好きになって本当に残念なんですけど...。でも5月最後まで習わせてください!」との事でした。

その後、少しご相談をして、なんとオンラインレッスンを受けて頂く事になりました!海外と大阪で、なんとも不思議な世界です。私も余り得意ではないオンラインの世界(^0^;)。
でも3年前の緊急事態宣言の時、少しオンラインでレッスンをしました。海外と日本でオンラインピアノ教室でという、他教室のブログを読んだ事はありましたが、自分がそんな事をするとは‥ちょっと驚きです。

またやってみない事にはわからないけれど、Yちゃんと一緒に頑張ってきたこの3年間、無駄にしたくないですねというお話からこのような結果になりました。Yちゃんも年長さんから習いに来て下さり、今まで一緒に頑張ってくれ、そしてコンクールなどにも挑戦してきました。

私の事を必要として下さって、賛同してくださったお母様には感謝です。まだ挑戦してみない事にはわからないですが、こうやってピアノを続けてくれようとしている事に、本当に感謝の気持ちで一杯です。

また帰ってくるまで待ってるね。
でもまだあと1ヶ月レッスンに来てくれるので一緒に頑張って、その後は私も出来る限りの事をしていきたいと思います。


Pagetop

新年度

新年度になり学校も始まりました。皆さんご入学・進学おめでとうございます!。
その中のHちゃん、最近のHちゃんの成長が素晴らしいです。
数年前までは、よく泣いたり眠たかったり機嫌が悪かったり‥でレッスン出
来ない事もしばしば‥(^0^;)でした。ですが最近は本当にピアノに意欲的で成長してくれています。先日お母様とお話していて、
「今まで色んな事がありすぎて(汗笑)。でもどんな事があっても、先生は、Hの成長を見守って下さってここまで来ました。本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いします」とお話して下さいました。
とんでもありません。私こそ、お母様も諦めず私と一緒に頑張って下さったからこそと思います。

私もそれぞれに音楽を楽しんでほしいと思いレッスンしてますが、全員同じ人間ではないし、性格も違うし、環境も違います。みんな同じようにはいかない事もよくあります。なので、その時その時に応じて臨機応変に考えていきます。必ずいい道が繋がってると信じて、私も試行錯誤しながら寄り添っていきたいと思っています。

春は別れと出会いの季節ですね。
卒業した生徒さんもいれば、新入会して下さった人もいます。新年度で時間の変わった人もいます。
今年度も、気持ちを新たに責任を持ちみんなと頑張っていきたいと思います。
※両教室とも新年度で時間の変更等があり、少し空きがあります。詳しくはお問い合わせください。


Pagetop